2008年11月21日金曜日

金融危機ですか。

アメリカ発の金融危機で日本国内の景気も随分悪くなっているようです。
自営の身としては、仕事がないときは景気が悪くても、良くてもあまり関係ないような
気もし、イマイチ実感がないのですが、あまりいいことではないような気がします。

僕達は結婚当初カナダに住んでいました。経済的にかなりしんどい生活で
いつもピーピーでしたが、テレビだけはケーブルテレビに入っていました。
テレビをつけるとテレビショッピングの番組がとても多いのが特徴です。
番組の最後は、「Buy now,pay later!] (今買おう、払いは後で。)と、なります。
なんだかバブリーな話やなあ、といつも思っていたのですが
やっぱりこういうことばかりやっていると、いつかは行き詰まりますな。
それだけが原因だけではないでしょうけど。

そんなわけで。

2008年11月20日木曜日

農で起業する。















先日、本屋で気になっていた「農で起業する」という本を
大泉の図書館で見つけたので、早速借りて読んでみました。
まだ途中ですが、なかなか面白い、これが。農業経営に関することが
とにかく分かりやすく、データをまじえて合理的に書かれています。
すべて読み終わってから、読後感は話すことにします。

先月小麦を蒔きました。今年で3年目になります。
1年目はまあまあとれましたが、2年目の今夏の収穫は散々でした。
2年目は種まきの煩雑さが発芽率の悪さに直結し、1年目の1割も
収穫できませんでした。その反省を生かして今年はきちんと蒔いたので、
来年の収穫が今から楽しみです。

1,2年目は「はるゆたか」を作りましたが、今年は石川県から
「ゆきちから」という品種を仕入れ、蒔きました。はるゆたかに比べ
作りやすく、小麦粉の粘りをあらわすグルテンの量も多そうです。
ま、こればかりは収穫して、製パンしてみなければ分からないですが。

写真は種まきの前にトラクターで整地?しているところです。
トラクターは農協から借りて来ています。貧乏農家にはレンタルが
あると非常に助かります。トラクターは非常に高価ですから。

畑の今の様子を写真にしなければ分かりにくいですね。

そんなわけで。



2008年11月18日火曜日

ライ麦パン















近所の農家のおっちゃんにもらったライ麦で、ヨメさんがパンを焼きました。
国産小麦の「ゆきちから」とのブレンドです。
地粉のパンはあまり膨らまないのでボテッとした質感になります。
ライ麦を入れたのでさらに重たい感じです。
味は外国産の粉のものと比べて濃厚で、香りも豊かです。
ライ麦は粉に挽くときは稲わらのような香りがし、焼いたものを食べると、
以前に食べた記憶があるような、ないような、そんな懐かしい味がします。
地元の小麦とライ麦で何か面白いものが作れそうな気がします。
夢は膨らみますが、なかなか建築中のパン工房が完成しません。
眠いセイでしょうか、文章がブツ切れですね。
明日は何を書こうかいな。

2008年11月17日月曜日

素朴屋閑話開設

今日から素朴屋閑話を始めます。
特に何をというわけではなく、日常の他愛のない出来事を
ボソボソと語れればいいかなと考えます。

そういえば昨日は北杜市の市長と市議会議員選挙の投開票日でした。
自分は嫁さんと前日に期日前投票を済ませていました。
期日前投票という言葉はここ最近使い始められたような気がしますが、
とにかく公示日の後はいつ行ってもいいようで、便利なものです。

受付で、期日前に投票する理由をアンケートで答える際、その選択肢の
なかに「省略」という項目があり、いちいち説明するのも面倒なので、
そこに丸をして提出したら、係りの人に呼ばれて、「理由は?」と、
嫁さんがあわてて、外出ですと答えると、「市外ですか?」と聞かれました。
内心どっちでもええがな、と思って「省略の項目はなんのため?」と
聞くと、無回答でした。役所とは良く分からないところですが、いろいろ
あるのでしょうか、一生懸命期日前投票理由をコンピューターに入力してました。

自分は政治の話が好きです。出来ればいろいろな人とそんな話をと思っていますが
そんな機会はなかなかないものです。自分自身が積極的にそんな場所に
出て行かなければならないのでしょうが、時間的にもなかなかそうはいかんものです。
ブログを通じてそんな話をできればなあとも、考えます。

しょっぱなから選挙の話になってしまいましたが、次回はもう少し土臭い話を。